サッカー見ながら思ったこと

昔戦術ブログとかやってましたが、疲れたので、脱力して書いていきたいです

手倉森U-23雑感

 五輪予選も終わったことだし何となく書いときます。まずチーム全体として。スペシャルな選手のいないチームではあるけど、そういうチームなりの身の丈にあった戦い方ではあったので、そういう意味でまず手倉森という人選はちゃんと狙い通りハマったんだろうな〜という感じ。余談だけど、手倉森をフル代表監督にしろとかは全く思わないけど、でもフル代表も4-4-2のほうがいいんじゃないのかなと思った。世界の舞台じゃ日本代表選手のクオリティなんて全くスペシャルじゃないんだし、そうすると弱者なりの戦い方をとるのはやっぱ必要で、ならシンプルに4-4-2でいいんじゃないかと。一番スタンダードだしね。
 で、じゃあその弱者のサッカーの話をしたついでに南野と大島の話をすると、その弱者システムで一番割を食ってた、というかハマらなかったのがこの2人です。南野のザルツブルクでのプレーあんまり見てないから大してわからないし推測でしか言えないけど、大島なんかに対しては確実に言えることがあって、彼らって多分周囲との細かいパス交換でリズムを作っていくタイプなんでしょうね。要するに優位にポゼッションできる前提で生きる選手ということ。久保なんかは本来は多分そっち側なんだろうけど、もうちょい適応力があって、まあスタートポジションが中央っていうのもあるだろうけど、うまいことやってた。っていうか久保ってあんなに凄かったっけ。何でもできるじゃん。あれはもはや久保のチームだよ。
 また脇にそれちゃったけど、話を戻すと、弱者のサッカーやるとやっぱ上手いのに割食う選手は出てくる。フル代表で同じことをやると香川あたりはやっぱりあんま役に立たないというか、宝の持ち腐れにはなるんだろうな。宇佐美も厳しいだろうな。センターで久保みたいな仕事させるか、はたまた適性の微妙なサイドハーフに入れて中島みたいにとりあえずゴール以外何も期待しないようにするか。そう、中島で思い出したけど、僕が思うに中島はジョビンコです。和製ジョビンコ。小ちゃくて、なんかファンタジスタ風だけど、安定感がなくて、でもほんの時々目の覚めるようなプレーをして違いを作り出すこともある。このタイプの選手って監督によって本当に好み別れるよね。僕が監督なら計算が立たないからスタメンでは使わないけど。結局ジョビンコもすごい期待されながらイタリア代表でもユーヴェでもフィットできないままMLS行って無双してるっつう状態だし、スタメンでは使わないっていう僕の考え方もあながちおかしくはないと思うけど。でもモノホンのファンタジスタ不在のあのチームで意外性のあるプレーするのって中島ぐらいしかいなかったし手倉森監督が外せないっていう事情もわかるな。ただ五輪本戦ではオーバーエージでもっと使い勝手の良いのそこに入れたらって思うけどね。
 ということでオーバーエージの話が出たんで僕の推奨する3人を最後に述べて終わります。大迫、長谷部、宇佐美。おわり。