サッカー見ながら思ったこと

昔戦術ブログとかやってましたが、疲れたので、脱力して書いていきたいです

Jリーグってやっぱプレースピード遅いですよね

 

 

――ドイツ・サッカーに触れて間もない頃、すでにJリーグは遅いと感じたのですか?
 
酒井「そうですね。まだ、ドイツに来て2か月くらいでしたけど、キャンプなどで感じていました。

 

(中略)

 

シュツットガルトの選手たちとキャンプを過ごして、その後に1か月くらいの練習をこなした後、改めてJリーグ時代のプレー集を見てみたら、うーん、遅いなって感じたわけです。

【独占ロングインタビュー】酒井高徳が語るシュツットガルトでの3年半|前編 | サッカーダイジェストWeb

 

監督が強く言いたいことは何度も繰り返し言いましたね。たとえば、日本のスタンダードを変えていこうとか、縦に速いサッカーをやっていこうとか。具体的にアトレティコ・マドリードとか、ドルトムントなどのチーム名を挙げて、こういうサッカーをしたいという話をしていました。

 

(中略)

 

国内組は、みんなJリーグで試合に出ているけど『今までの考え方じゃダメだ。合宿で話したことを意識して変えていく必要があるし、トレーニングもこっちが要求するものをやってもらう』と言われました。

 

sportiva.shueisha.co.jp

 

 僕は元々海外厨なのでJリーグってあまり見てなかった時期が長かったんですけど、やっぱりプレースピード遅いですよね。それでもある程度のスピード感が出てきたのってようやくここ数年でしょうか?クロップのゲーゲンプレッシングが世界を席巻した頃ぐらいから 、Jでも似たようなトランジション重視のサッカーが増えた気がする。

 今よりもっとJがチンタラやってた頃の話だけど、何かしらのインターネットで「Jリーグは遅すぎて寝そうになる」みたいなこと言ったら、いやJリーグはこれでいいんだ、スピードが全てじゃないだろみたいなの誰かに言われたので、そういう考え方もあるのかな、とか思ってた(すべての記述が曖昧すぎる)のだけど、まあやっぱり遅いんだって腑に落ちた。

 ペップバルサとかスペイン代表とか、まあ遅攻でこじ開けるサッカーの時代もありましたけどね。それでもある程度の緩急はあったわけだし。その頃のJは緩急の緩しかないみたいな感じだった記憶がある。んで、つまんねって思って、多分その頃はプレミアとリーガ見てた。